キャッシング 貸金業法


みなさんこんにちは!

大学時代の友達が広島銀行で働いています。
昨日LINEで久しぶりにメールしてたときに、キャッシングの話もしました。

私がキャッシング経験者と知っているので。


そこで2年前の改正貸金業法の話も少ししました。


みなさんご存知の通り、
平成22年6月18日~賃金業法が大きく改正して、
年収の3分の1以上の借り入れができなくなりましたね。

私がキャッシングしていたのは3年前なので、
3分の1は余裕で超えていましたが(笑


そしてもちろん、
銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫などは、
改正賃金業法対象外ですよね。


友達曰く現在もその状況は変わっておらず、
広島銀行で扱っているキャッシングローンは、
総量規制外だそうです。(当然審査はありますが)


ちなみに広島銀行ひろぎんのハローローンは、
30万円と500万円のコースがありますが、

500万円コースを希望の方ですと、
最低年収1500万円以上でないと満額借りれないので、
平均年収を考慮すると、規制外はかなりありがたい話ですよね。


ハローローンで個人的に好きなのは、
カード型と分割返済型が選べるところですね♪

カード型の場合は、急な出費に併せて上限額内で
借りたいときに少しずつ借りれますので。


ということは、
キャッシングはじめての方で

借りた = 返せるか不安

という方にも精神的ストレスが少なくなりそうな気がします。


あとは、さすがだなと思ったのが、
担保・保証人原則不要なのですが、

アコム株式会社が保証で入っているからなんですね。


主婦、年金受給者、アルバイトの方も申込み可能という、
間淵の広さもいいですね。

もし広島銀行のハローローンを見てみたい方は、
こちらの公式サイトからご確認ください。

⇒ ハローローン



キャッシングを経験していたおかげで、
友達のこういった話を引き出せて改めて勉強になりました。

せっかく経験したことは、日々知識と経験値上げていきたいですね!

お読みいただき、ありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです(^∀^)b